週報
2日遅れの週報。まぁそういうこともある。遅れても続けるのが肝心。 英語の面接について 勉強が腐りを止める 英語の面接について 英語力について未熟と自覚している自分が、なにゆえ英語で面接を行わなくてはならないのかと苦悩している。この苦悩の内訳は二…
拗ねず、腐らず、深刻に考えず amazon新生活セール COVID-19に罹患 カルテットというドラマを見る 拗ねず、腐らず、深刻に考えず 最近どうも仕事でうまいこといかない。必要であり重要な仕事だとは分かっているけど、モチベーションがわかない。それは仕事内…
英語について ワクチン4回目 映画大好きポンポさんの映画版を見た 英語について 英語が公用語の会社に努め始めて1年と3ヶ月ぐらい過ぎた。 www.chirashiura.com 振り返りの記事に比べてもまだそんなに劇的にうまくなってはいないが、ようやくコツというか慣…
escape from everything 近況 バレンタインデー 新しいイヤホンを買った ホットクックを借り始めた 読んだ本、読み始めた本 第ウクライナ戦争 Search Inside Yourselfと零合 近況 最近論理的に考えるとやるべき事は分かるけど、感情がそれを実行不能にしてい…
weekly salvation morning 1週間特筆すべき事もなく スクラムで行う仕事 異国日記10巻 1週間特筆すべき事もなく 改めて一週間を振り返ってみて、何も書くことがないなと早くもスランプである。そもそも1週間といってもそのほとんどが仕事であり、仕事で語れ…
雪山とスキー 毎年恒例のスキー合宿 アンラーニングすること 異国日記というじんわりとくる漫画 毎年恒例のスキー合宿 週末は毎年恒例のスキー合宿に行った。これは前前職の友人が中心になって行ってくれているもので、毎年この時期にスキー場近くのホテルに…
OGP用にブログ内の任意のワードを突っ込んで画像をAIで生成してみた 仕事への復帰 仕事の相談と英語 「ミレニアムファルコンを作った男」を読んだ 仕事への復帰 仕事へ復帰してとりあえず初めの一週間。とりあえずやることもあり、ほどほどの難易度の物を幾…
訳あって1週間近く休む 休み中に摂取したコンテンツ 映画 ゆるキャン△ マッドマックス 怒りのデスロード 千年女優 特別展「毒」を見に行く 訳あって1週間近く休む 訳あって1週間おやすみをいただいた。年始から体調を崩しているのもあったが、精神的にけ…
コンテンツ摂取の週 「やがて君になる」を読む 「結婚するって、本当ですか」の新刊を読んだ 「新九郎奔る!」の新刊を読んだ 「工作 黒金星とよばれた男」を見る 江口寿史イラストレーション展に行ってきた コンテンツ摂取の週 今週は読んでいる漫画の発売…
年末のコミケ 年末はコミケに参加した。今回は2日開催でその2日ともサークル参加をした。1日目は友人のサークルの手伝い、2日めは自分のサークルの運営。 前回の夏コミ同様入場には制限がかかっており、チケット制になっているせいか人通りは程々だった…