チラシ裏日記上等!!新館

Webアプリケーションエンジニアの雑記帳。映画とかアニメとかの記事も書きます。

週報 2023/04/02 諦めたら気持ちが楽になった。ショート動画を投稿している。サバイバル英会話

諦めたら気持ちが楽になった

先週の週報で色々諦めて今に集中するということを書いた。

www.chirashiura.com

そこからまだそんなに日は経っていないが、いろいろ諦めたことによる達観なのか気持ちが楽になっていることに気づいた。抵抗せず今自分ができることに集中しようと決めたことにより、憑き物が落ちたのかもしれない。不思議と今は落ち着いている。

自分は仕事でソフトウェアエンジニアリングが出来ないことにフラストレーションを抱えていて、状況を変えようとあがいていた。チームは変えようがなかったので、別のチームに異動することにより活路を得ようとしたがいろいろあって駄目になりもう自分にできることはなくなってしまった。それを自覚しもういいや諦めよう、現状を受け入れようと思ったわけだけど、それが存外心の底からそう思うことが出来たのかもしれない。今はもうあまり負の感情はない。

そのせいかどうかは知らないけどなけなしのガッツも失ってしまったようにも感じる。とにかくなにか現状を変えようという気持ちは起きなくて、とりあえず受け入れてまずは普通にちゃんとこなせるようになろうというモードに入った。まぁ別に今までも仕事ができなかったわけではないと思うけど(そうだといいんだけど)。若干受け身になり戦う意志がなくなっているのは長期的に見るとあまり良くはないと思うけど、心を癒やす期間は必要だと思うので一旦良しと考えている。なんだかんだで半年間現状を変更しようともがいていたので割と疲れているという自覚はあるので。

未来のソフトウェアエンジニアとしてのキャリアを考えると、このままでは自分の望む方向には行けないわけだけど、それも不思議とまぁいいかって思えてしまっている。正直ここまでいきなりガラッと気持ちが切り替わるとは思わなかった。人間の頭とかものを考える仕組みというのは本当によくわからない。回路が切り替わったような感じがする。今までこのままだと負の感情に突入するなという思考の経路みたいなのがあった気がするんだけど、その経路を辿らなくなっている。脳の防衛機構だろうか。ちょっと興味深い現象だ。何が何だか分からないけど。

とりあえず今まで苦しんでいた結果、何も勉強してないし何も成長させられていなかったわけだけど。生まれた心の余裕を使ってとりあえず毎日コーディングすることから再出発したいと思う。AIによりコーディング能力自体の価値は減ってきて入るけど、コーディングすることの価値は依然としてソフトウェアエンジニアとしては重要だと思うので続けていきたい。それにまた異動できるチャンスが訪れたとき役に立つはずだという考えもある。とりあえず積極的に現状を変更させる取り組みを行わないだけで、長期的には変更させたいという気持ちは変わらないので。

まぁいろいろあったけど、なんとか元気になれそうな気がします。多分。

最近YouTubeのショート動画をあげている

最近ちょっと楽しんでいることで、YouTubeスプラトゥーンのショート動画を作って投稿するということをやっている。

www.youtube.com


www.youtube.com

Switchの30秒動画を取れる機能で撮影し、トリミングしてキャプションを付けるだけの簡単な動画だけど、さくっと作れて楽しいので最近は毎日投稿している。

投稿している動画は神プレイでもなくしょうもない動画が多いのだけど、なにか作って投稿するという行為が楽しいし癒やされるので、これからもしばらくは続けていきたい。

問題は今の所動画にできるようなネタがスプラトゥーンぐらいだということ。なにか別の動画も作れるといいんだろうなと思っている。でも無理せず自分の生活でコンテンツ作ることを考えるとやはりゲームが一番やりやすい。レッドオーシャンだけど。なにか種類を増やしてもいいかもしれない。

サバイバル英会話を読んだ

最近はなかなか読書をできる精神状態ではなかったけど、久しぶりに本を読めてよかった。

英会話についての本。作者の関さんはよく英語の本を書いている人なのでよく名前をamazonで見かけた。英文法の本なんかがあって、これは今自分はダラダラ読んでいる。

本書は大きく2つに分かれていて、それはマインド編とテクニック編。特にマインド編は英会話初心者には結構効きそうで、英会話するとき日本で会話するのりでは駄目だという話が書かれている。テクニック編はHow are youと聞かれたときの返しやwould like toの活用法など、割と自分が今必要だと思っているテクニックを知ることが出来た。今How are youってめっちゃ聞かれる環境なので、このテクニックをうまく使っていきたい。

最近英語の勉強のための本を手にとってポチったりしてるんだけど、よく考えたら日本語で英語の勉強をしているので、なんとなく逃げてるなーって思ったりしている。洋書をもっと読んでいければと思うけどなかなかハードルが高いのがなんとも。最近Readable Codeの洋書を少しずつ読んでいるので、それをもう少し続ければいいかもしれない。興味のある領域なら割と続くかもしれないけど、この本も途中で止まっているので再開したい。