またしても一周飛ばしてしまった。でも今日は更新した。偉い。
7年近く運用していた個人サービスを閉じた
Twitterのいいねした画像を集めるサービスを2015年ぐらいからずっと運用してたのだけど、TwitterのAPIの有料化に伴い閉じることにした。
有料化でAPIを課金してねと連絡があってからもなんだかんだでしばらく使えていて使っていたのだけど、ついにパブリックなツイートを取得する機能が動かなくなったのでその時が来てしまった感じ。7年運用していたので思い入れもあったのだけど、閉じることになってしまって残念。課金して続けることも考えたけど毎月1万円近く払うのはちょっときついし、取得できるツイート数にも制限があったので、まぁ続ける選択肢はないかな。
でもTwitterでイラストを集める趣味は続けたいのでなんとか別の方法で集めていきたい。思うにAPIを使うからいけないのであり、Twitterのページ上から取得する分にはタダのはず。次はChrome Extentionで似たようなサービスを作ろうかなと考えている。最近話題のCloudflareも使ってみたいのでそのあたりを使ったモダンなスタックでやっていきたい。AWSもいいけどDBやLB使うとなんだかんだで高く付くので、もっと安い方法で運用していきたい。
Raspberry Piでゲームを録画する仕組みを作ろうとして諦めた
Raspberry PiでSwitchとかのゲームを録画できないかなと思い、キャプチャのための機材を購入して色々試してみた。
結論から言うと全然だめで、HDMI分配器とキャプチャボードは機能したのだけど、OBSでの録画はFPSが全然出せず見れる動画は作れなかった。音だけはいい感じに撮れていたのだけど、動画は全然だめだった。
やはり録画にはマシンパワーがいるのだなと痛感。録画でなくYouTube Liveとかの配信だとうまく行くという記事もあったりしたり、ハードウェアエンコードをまだ試せていないのではないかという疑いもあり、もうちょっと頑張ればうまく行くかもしれないと思ったけど、ちょっともう頑張るのは辛いかなと思い断念。キャプチャボードと分配器は機能してるから、それをMacにつなげてそれでやるのは可能そうだからそれを試してみたい。
あと、小さいPCでの録画で少し可能性がありそうなものも発見した。
これはRyzenでそこそこパワーもありメモリもある。GPUがCPUと一体だからそこがちょっと気になるけどワンちゃんありそうな気がしている。ちょっと気になるけど悩み中。