チラシ裏日記上等!!新館

Webアプリケーションエンジニアの雑記帳。映画とかアニメとかの記事も書きます。

Autifyに入社してとりあえず3ヶ月経ちました

Autifyに入社して3ヶ月経ちました。

f:id:Tomato-360:20220228235533j:plain

仕事について

AutifyはソフトウェアのE2Eテストを自動化するサービスを運営しています。自分はそこでTechnical Support Engineerをやっています。お客様がAutifyを導入するに当たってうまく動かないところの調査や、その過程で発見したバグなどを修正する仕事です。機能開発をメインにしているわけではありませんが、エンジニアを名乗っているのでコードは読みますし書きます。でも主軸はお客様のサポートが中心です。

今まではWebアプリケーションエンジニアとして働いていた歴が長いので、サポート中心の仕事をするのはけっこうなキャリアチェンジで初めの頃は慣れませんでしたが、最近ようやくそれなりに動けるようになってきました。まだスピードはそんなに出せませんが、その分可能な限り確実に1つずつこなしていくことを心がけるようにしています。

Technical Support Engineerをやっていておもしろいなと思うのは、WebDriverやブラウザの仕様について深ぼれることとお客様の問題にフォーカスできることです。WebDriverやブラウザは技術的におもしろいです。ここはエンジニア的にいわずもがなといった感じです。

個人的にはもう一つのお客様の問題にフォーカスできるというのがけっこういいと思っています。今までなんだかんだで開発のためのエンジニアとして動いていく中で、不具合だと分かっていても優先度的に機能開発が優先されて不具合対応できないというもどかしさを感じることがありました。言うなれば穴の開いたバケツに水を入れ続けるような感覚を味わうことが多かったです。その穴を埋めることに集中出来るというのはやるべきことをやっているという感覚があってとても良いです。

とはいえやはり機能開発するのが好きというのは変わらないので、ちょこちょこサポート以外のタスクもとるようにしています。そこのバランスをうまくとってサポート業務で成果を出しつつ、要所要所でメインストリームの開発に関わって行ければいい感じかなと思っています。

英語について

Autifyは英語が公用語の会社なので全社MTGや日本人以外のメンバーが参加するMTGは基本的に英語です。

自分の英語力はぶっちゃけかなり低く、読むのはある程度可能ですが話すことと書くことはズタボロです。入社時は全社MTGで何を言っているか分からず、zoomの書き起こし機能で聞くのではなく読むことである程度内容を把握していました。

Technical Support Engineerのチームは幸いなことに全員日本人だったので普段の仕事は日本語が使えました。サポート業務という慣れない仕事が日本語でできるのは割と助かりました。慣れない英語と慣れない仕事が2つ合わさると精神的に大変だったと思います。

最近は会社の研修プログラムとできるだけ毎日行っているDMM英会話で少しずつ鍛えられてなんとか聞き取れるようにはなってきました。英語のMTGでもなんとか発言できるようになってきて、ズタボロの文法ではありますがなんとか伝えようとする気持ちでなんとかしてきています(なんとかなっていると思いたい)。

入る前から大変だろうなと思ったけど、思った以上に大変でした。それと同時に意外となんとかなるというのも少し感じています。ほんの少しですが。

これから

今でも自分が英語が公用語の会社で働いているという実感がないのですがなんとか3ヶ月やってこれました。

最近課題だと思うのはコミュニケーション面で、なんとか伝える気持ちと相手の察する気遣いで成り立たせてきましたが割と限界があると思っています。拙い英語でコードや設計の話をするのは難しいと感じているので英語力の向上が急務です。

なので当面は英語力向上に半年ほどコミットしていこうかなと思っています。当面はDMM英会話で実践しつつ、中学英語の学び直しの為に本でインプットしています。とりあえず指標としてTOEICのスコアを800ぐらいまで上げたいです。ちなみに今のスコアは535です。

ちなみにAutifyはエンジニア絶賛募集中なのでもし興味があったら是非応募してみてください。Technical Support Engineerも絶賛募集中です。カジュアル面談だけでもしてもらえるとうれしいです。

autify.com