今年もあと数時間で終わり。毎年恒例振り返りを行っていく。
転職をした
今年一番の変化は転職をしたこと。1月からソフトウェアエンジニアに戻ってきていた。
開発者として仕事をするのが2年ぶりだったので、最初はかなり苦労した。何なら今でもまだまだだなと思うことが多い。それでも1年なんとか働いてきて勘を取り戻してきたし、今の会社のドメイン知識とかも吸収したので来年はもっと動きが良くなるはずだと信じている。
今の会社はスタートアップながらプロセスもしっかり整えられていて、人の成長を信じて投資してくれているという印象がある。しっかりとしているというところでは今までのどの会社よりも厳しく見られているなという感じもあり、それでもただ厳しいだけでなくこれからちゃんとフィードバックもあるのがありがたい。もう30代も後半なので、どんなフィードバックもありがたい。しっかりと受けて止めて成長し、価値あるエンジニアとしてコミットしていきたい。
家を建てることにした
今年一番の決断は家を建てることを決めたこと。
建売を買うでもなく、マンションを買うでもなく、注文住宅で家を建てようとしている。ちょっと夢だなとは思っていたけどまさかできるとは思ってなかった。
現状ではまだインテリアやエクステリア周りでやることはあるけど、もう間取りなんかもほぼ決まっていてあとは微調整ぐらい。2月には棟上げをして4月には入居できるらしい。ハウスメーカーを決めてからあっというまに決まってきてなんだか現実感がない。とはいえ今一番の楽しみである。
ちょっとローン周りが少し背伸びした感はあるけど、そこはまぁ頭金多めに出すなどして対応しようと思う。金利も上がるからなかなか厳しいけど、対応していくしかない。
ローンの頭金を払うために資産を切り崩すことにだいぶ抵抗感はあるのだけど、これはもう覚悟だなと思っている。ある程度資産を作ってきていたけど、老後のためでもあったが、こういうときに使うためでもある。だいぶ放出するけど、半分も使うわけではない。また資産を作っていくのは大変だけど仕事なりなんなりで頑張っていきたい。
とりあえずさしあたって副業を再開しようかなと思っている。これを読んでいるソフトウェア開発のHR担当のかたがもしいればXなどでコンタクトしてくれると嬉しい。IDは@nasum360です。
その他2024年雑感
大きなところでいうとこの2つで、特に家を建てるところをの比重が高かった気がする。今年の後半は週末はハウスメーカーの営業さんのところに話をききにいくことに費やし続けた。週末何かと埋まっていると結構大変。この時期副業をしてたら結構精神的に参っていたと思う。
あと今年は結構カンファレンスに行ったりすることが多く、YAPCとかRubyKaigi、GoConにも行ってきた。
週報も再開していて、たまに忘れているけど更新するネタとして重宝している。
YouTubeチャンネルのほうはハウスメーカー巡りしていた時期はほとんど更新できていなかったけど、これもまた週1更新を目指して再開している。
現在チャンネル登録者数117人。収益化には程遠い。
とまぁそんな感じの1年だった。主に家関連で忙しくしていたという感覚が強い。来年の目標はまた来年書く予定。