引っ越し準備
そろそろ新居への引っ越し準備をしないといけないので梱包作業をしていた。貰った段ボールを組み立ててとりあえず本から先にしまい始めている。おそらくこれが最後の引っ越しだと思うと感慨深い。
木工立合はこのあいだ行ったわけで、一応ちゃんと家は形になっているのを確認してはいるのだけど、よく考えてみれば部屋の状況がどうなっているか分からない状態で引っ越しするのは初めてになる。大丈夫だとは思うけど、はたして本当に家は引っ越しまでに形になっているのだろうか?ちょっとだけ不安ではある。
引っ越しをする度に思うのだけど、自分は書籍をため込みがちだ。大部分は電子書籍で買っているのだけど、ふらっと本屋に行ったときやこれはと思うものは物理書籍で買うことが多い。前回の引っ越しが2年前だけど、そのときにだいぶ減らしたと思っていたがこの2年でだいぶ増えてしまった。新居ではできるだけセーブしたい。
引っ越しまではあと3週間ほどあるのだけど、平日を活用できるわけではないと思うと実はギリギリな気がしている。毎回前日になると苦しむことが多いのだけど、今回もまた同じ轍を踏んでしまいそう。できるだけ巻いていきたいところである。
どうでもいいけどなんとなく絵日記風にイラストをつけてみた。最近はOpenAIでイラストが出力できるのにわざわざ手書き。OpenAIで出力した方が圧倒的に早いしクオリティも高いんだけど、そうじゃないんだよなぁと思って描いてみている。こんな下手なイラストはOpenAIには描けまい。
ルートビア友の会
会社の期の締めくくりで、いつもとは違う場所で今期の方針の共有を受けたり前期の振り返りをしたのだけど、その会場近くのコンビニでルートビアが売っていて思わずうれしくなっていくつか買ってしまった。RubyKaigiで沖縄に行って飲んで以来、ルートビアは自分の好きな飲み物のうちの一つになっている。
ルートビアがコンビニにあった話を同僚にしたら飲んだことがないというので、何人か飲んだことがない人を連れて買って皆で飲んだ。そして今まで払った250円のうちで一番無駄な買い物をしたという感想を得た。まぁ気持ちは分かる。
個人的には最初のシップ臭さを通り越した先のバニラにおいしさを感じてほしいなと思ったけれども、やはり難易度の高い飲み物なんだなと再確認した。ドクペが飲めれば大丈夫なんじゃないかなと思ったけど、思えば自分はドクペの方が好きじゃないのでやはり人によるとしか言えない。
そのとき皆で撮った写真をOpenAIで加工してもらった。やはり凄いなOpenAI。ジブリっぽい画像を社長自ら作って遊んでるのはちょっといただけないが技術は凄まじい。こんなに簡単にイラストが出力できる世の中では手書きで描くイラストはより価値があると個人的には思う。
世の中AIが怒濤のように押し寄せてくる。いろいろ思うところはあるけど、対応しないといけないんだよなぁ。辛い世の中だ。ポジティブ変換していかないと。