チラシ裏日記上等!!新館

Webアプリケーションエンジニアの雑記帳。映画とかアニメとかの記事も書きます。

株式会社カミナシを退職します

表題の通り株式会社カミナシを退職します。今日は最終出社日でした。

f:id:Tomato-360:20211021193445j:plain

3月に入社したので8ヶ月ほどの在籍期間でした。8ヶ月というと日にちとしては結構短いのですが、体感としてはだいぶ濃厚で1年以上いたような気がしています。

何をしていたか

最初はエンジニアとしてバリバリコードを書いていこうという気持ちで入社したのですが、いろいろな事情を組んでテックリード兼エンジニアリングマネージャーのようなことをしていました。

主にチームのスクラムの改善、開発チーム以外のメンバーとやり取り、各issueの優先度の決定、開発フローの整理、エンジニアの仕事の社内広報などチームビルディングや組織関連の業務を中心に行っていました。今までの経歴でチームビルディングや組織的の改善などは協力はしたことはあったものの、主体的に自分が取り組むことはあまりなかったのでだいぶワタワタしていました。

それにプラスしてパフォーマンス改善やCIの修正などエンジニアリングの業務もやっていたのですが後半はもうほとんどエンジニアリング業務はやれてなかったですね。

ちなみにやってたことは会社のエンジニアブログにまとめたりしています。

kaminashi-developer.hatenablog.jp

この記事でも言及したのですが、「エンジニアのためのマネジメントキャリアパス」という本にだいぶ助けられました。

悩めるテックリードやエンジニアリングマネージャは必読だと思います。

慣れてないながらもチームや組織の改善などをしていった結果、登壇の機会もいただけたので成果をまとめて発表するなんてこともできました。

speakerdeck.com

このスライドの内容を改めて眺めるとカミナシではチームビルディングや組織周りでの貢献が一番大きかったように思えます。

あまり本意ではなかったマネジメント業務でしたが、確実に視座は上がったかなと思います。ちゃんとエンジニアリングで成果を出していくにはマネジメントは不可欠で、そこを軽視したら能力のある人でもうまく成果を発揮することはできないんだなという知見を得ました。あと月並みではあるのですがチームやチーム外と認識を合わせるためのコミュニケーションは本当に大事で、個人的にはまだこのあたりに課題があると感じるところではあります。

次またマネジメント業務を行うことになったとしたら、今よりうまくやれるかなと思える程度には得るものがあったと思います。何よりも意外と自分でもこういった業務ができるということを知れたのはとても良かったです。

次は何をするのか

次はまたエンジニアリング業務中心になる予定です。環境も技術もまたがらっと変わるので初陣のつもりで頑張りたいと思います。ある程度慣れてきたらまたブログに書くことになると思います。

ジョイン時期は12月になるのでそれまで長い秋休みをいただきます。次使う技術に触れたりいろいろ本を読んだりしてまったり過ごそうと思います。

最後に恒例ですがwishlistを貼っておきます。

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3CHSQJGUB2HC0?ref_=wl_share