チラシ裏日記上等!!新館

Webアプリケーションエンジニアの雑記帳。映画とかアニメとかの記事も書きます。

JSer.info5周年記念イベントに行ってきた #jserinfo

JSer.info5周年記念イベントに行ってきた。場所は日本橋サイボウズサイボウズはオフィスが素敵だった。

何気にJSer.infoのイベントは200回イベント以来だった。

以下おもしろかった発表の感想。

Angularの5年とこれから

@armorik83さんのAngular2の話が興味深かった。

Angular2についてはあまりキャッチアップしてなかったのでいろいろなことが知れておもしろかった。特にAngular2ではTypeScriptを前提に作られているというのが興味深かった。TypeScriptは個人的に好きなAltJSなので、それが前提のフレームワークというのはちょっと試してみたい。

フルスタックなフレームワークということもあり、仕事で使う機会はないかも知れないが、個人的なプロジェクトで採用してみたい。

さようならIE8

@hasegawayosukeさんのIE8で凄かった所の話がおもしろかった。

XSSフィルタ・XDomainRequest・toStaticHTML・X-Content-Type-Options・X-Frame-Optionsなどの機能が紹介されていた。

XSSフィルタ機能は、リクエストとレスポンスを比較しスクリプトっぽい文字列があれば阻止する機能が紹介された。当時としては結構良い機能だったが、誤検出を悪用して任意サイトでXSS脆弱性を作れるというオチがついて笑った。

当時としては結構挑戦していて、MSも結構頑張っていたというのが知れておもしろかった。

非同期イベント頑張るぞい

@saneyuki_sさんの非同期イベントの話がおもしろかった。

特にはじめのほうで「mizchiの煽りがないと新しいことができないやつに贈る」と宣言していたのがおもしろかった。確かに@mizchiさんが踏み固めていったあとをそろりそろりと歩いている感じがする。もう少し頑張らないとな。

イベントの管理の難しさや最近のトレンドなどが語られていた。以下まとめきれなかったのでメモを残す。

イベントをフラグで自前で管理すると、そこがバグの温床になる。なので監視せず待ち受けた方がいい。イベントは集合として扱える。ブロッキングするとコストがかかる、なので非同期にする必要がある。それはクエリででいる。なのでRxJSがある。RxJSのおかげでイベントの管理が構造化された。なのでRx.jsを使おう。

こんな感じだった。なのでとりあえずRxJSを調べてみようかと思った。

react現場の話

@mizchiさんの現場の話。

Qiitaの環境をモダンにする際に以下の教訓を得たそうだ。

教訓 * 仕様理解しない物はコード書けない * モジュールの境界面が明示できてない物は分解できない * 別実装で音の仕様を完全再現はエネルギーの無駄

使用理解しないでコード書けないというのはとても共感できた。当たり前のことなんだけどね・・・。

やったこととしては

  • 通化できそうなコードとできそうにないコードの分離
  • npmに依存ライブラリを集約
  • ユニットテストを採用
  • browserify-railsを用いてビルド

など。いかに既存コードを再利用可能にするかが大切みたい。やはりコードは捨てずに今あるコードをなんとか良くする方がいろいろ幸せになれるのかも知れない。

あと必要なことは

  • 使用理解
  • 勇気

勇気と気合いと怒りがあればなんとかなるそうな。自分も頑張りたい。

おわり

Angular2やRxJSなど試してみたいことが増えたのが今日の収穫。mizchiさんのモダンなJSの開発環境を構築する話はいろいろ参考になりそう。

改めてこういう勉強会に参加すると、世の中には凄い人が一杯いて自分なんか底辺なんだなと思わされる。なんとか凄い人たちに近づきたい物だと思うばかりだ。精進しよう。