チラシ裏日記上等!!新館

Webアプリケーションエンジニアの雑記帳。映画とかアニメとかの記事も書きます。

YAPC::Asiaにいってきました #yapcasia

YAPC::Asiaに行ってきた

f:id:Tomato-360:20150823220911j:plain:w500

YAPC::Asiaに行ってきた。今年で最後というので二日間参加してきた。最初で最後のYAPCとなってしまった。 ブログを書くまでがYAPCだそうなので感想というかメモを書いておく。

1日目

見に行ったセッション

メリークリスマス!

はじめはPerlの生みの親Larry Wallのセッション。Perlの話かと思ったらトールキンの話だった。Perlは中つ国のようなものだとか。なるほど、わからん。聞いているうちにホビットの冒険指輪物語を読みたくなった。

不思議だ、Perlへの興味よりもトールキンの物語への興味のほうが強くなっていく。トールキンは自作のホビットの冒険からプロットを盗んで指輪物語を作ったとのこと。まじか。指輪物語は途中で挫折したけど、ホビットの冒険から読み直そうと思った。

ホビットの冒険〈上〉 (岩波少年文庫)

ホビットの冒険〈上〉 (岩波少年文庫)

ホビットの冒険〈下〉 (岩波少年文庫)

ホビットの冒険〈下〉 (岩波少年文庫)

最後のほうで12月にPerl6のβ版を発表するとのこと。ここでようやくタイトルがメリークリスマスだったことの意味に気づく。Perl6になったらちょっとかじってみようかと思った。

Effective ES6

@ttepeis さんのセッション。ES6の基本的な構文や機能の紹介だった。

WebDB Pressを買っていたからだいたい内容を知っていたけど、実際に話として聞くとおもしろいなと思わせてくれた。新しい落とし穴の話とかがよかった。

if(hoge >= 1){
  //hogeが1以上
}

if(hoge => 1){
  //アロー関数になっていて気づきにくい
}

ES6時代になってAltJSがどういうポジションになるかとか、質問に対する回答もよかった。CoffeeScriptのようなAltJSはまた別の役割を模索していく必要があるんだろうな。

WEB+DB PRESS Vol.87

WEB+DB PRESS Vol.87

今フロントエンドで何が起こっているのか

@koba04 さんのフロントエンドの話。フロントエンドの歴史とか簡単な構文とかを発表されていた。

こうやって一連の流れとしてフロントエンドの歴史を見てみるとここ数年でいろいろ変わりすぎていておもしろい。Reduxははじめて知ったので調べてみようと思った。

Perlで学ぼう!文系プログラマのための、知識ゼロからのデータ構造と計算量

@neko_gata_s さんのデータ構造の話。スライドがとてもわかりやすく面白かった。

普段データ構造とかあまり意識しないけど、これからちょっと勉強したくなるぐらい興味がわいた。B木とかの仕組みとかも知ることができたのでとても楽しかった。

Electron: Building desktop apps with web technologies

@benogle さんのElectronの話。githubの中の人

基本的なElectronとはどういうものかの解説だったのでビギナー向けの発表だった。発表の中のElectronで作られたベクタソフトcurve-appがよくできていて、Electronの可能性を感じた。

esa.io - 趣味から育てたWebサービスで生きていく

@fukayatsu さんの趣味のように楽しくプロダクトをつくっていく話。esa.ioがどういう風に作られたのとか、いろいろ試してプロダクトが出来上がったとか、できることを粛々とやるとか、リリースノート駆動開発とか取り入れたい話がたくさん聞けた。

いろいろ試して失敗して、その結果esa.ioが生まれたというのが面白いと思った。自分もいろいろ試して学びたい。

2日目

見に行ったセッション

どうしてこうなった? Node.jsとio.jsの分裂と統合の行方。これからどう進化していくのか?

@yosuke_furukawa さんのnode.jsとio.jsの話。node.jsの歴史やio.jsと分裂した理由や、統合されていく過程を聞くことができた。これからはio.jsがベースになってnode.jsが開発されていくことや体制の変化が面白かった。

いろいろな形でコントリビュートできるということをここでしれたのが良かった。自分ができることを探して貢献できたらいいなと思った。

サーバーサイドエンジニア(特にPerl)のためのiOSアプリ開発入門

@typester さんのiOS開発の話。Swiftとかの書き方をPerlの話を交えて解説していた。途中からライブコーディングになったのが面白かった。

やはりiOSでアプリを開発してみたいなと改めて思った。

実践nginxモジュール開発〜CとLua

@cubicdaiya さんのnginxモジュールの開発についての話。nginxはプラガブルになっているため、元のソースをいじらないで機能を開発できたり、Luaをつかうとよりやりやすくなるという話だった。

nginxやCなどほとんど触ったことがないが、開発の仕方が丁寧に解説されていたので頑張れば自分でもできそうだと思った。Cは辛いのでLuaをつかっていろいろ試してみたい。

Posture for Engineers

@melancholyfleur さんのエンジニアの姿勢についての話。座る時の姿勢や立つ時の姿勢など、普段座りっぱなしのエンジニアのためになる姿勢の話を聞くことができた。

やはり座ったり立ったりしてうまくバランスをとって仕事をしたほうがいいということだったので、これからは仕事中に立つことを意識したいと思った。バランスボールは腹筋を鍛えるのに有効とのことだったので、積極的に使っていきたい。

SHIELDS(シールズ) ジムボール65 アンチバーストタイプ ハンドポンプ付 SBAL-65(MGY)

SHIELDS(シールズ) ジムボール65 アンチバーストタイプ ハンドポンプ付 SBAL-65(MGY)

Perl で RTB の最前線を闘い抜く

@bonnu さんの広告配信の裏側の話。広告配信のことについてはほとんど知らなかったので結構難しかった。世界的な規格の存在や、どういう構成で広告配信を実現しているかの構成図を見ることができたので興味深かった。

広告配信も処理速度的な面でかなりシビアな世界なんだなと思った。

終わり

2日間かなり濃密な時間を過ごした。難しいセッションも多かったが基本的には理解しやすく、モチベーションがとても上がるイベントだったと思う。LT大会もためになったり笑わせてくれたりととても楽しかった。そういうところで自分が発表できるようになるといいなと思ったけど、YAPC::Asiaはこれで最後なのでYAPCで発表することは多分ないだろう。そう思うとちょっと残念だ。

楽しませてもらった。YAPC::Asiaありがとう!

f:id:Tomato-360:20150825002612j:plain:w500

追記

これを機にPerlをはじめようと思い、会場で売ってた同人誌を買った。

f:id:Tomato-360:20150825003619j:plain:w500

表紙が可愛い。