チラシ裏日記上等!!新館

Webアプリケーションエンジニアの雑記帳。映画とかアニメとかの記事も書きます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

2回目の転職して1年が経過しました

転職二回を得て現職に至るわけですが、ちょうど一年ほど経ったため振り返ってみようと思います。 転職した当時の近況は次の記事で書いています。RubyKaigi2018の開催中に職が切り替わったんですよね。つまり現職の初日は仙台にいたわけです。 www.chirashiur…

じぶん Release Notes (ver 0.31.5)

nasum(ver 0.31.5)がリリースされました。ver 0.31.4 〜 ver 0.32.5 の期間における更新内容は以下のとおりです。 技術・開発関連 ver 0.31.5 で行った技術的取り組みは以下です。 DjangoCongressで登壇 自作twitter client ttにリストの機能を追加 GraphQ…

HGUC ガンダムF91を作りました

ずいぶん前に完成はしていたのですが、HGUCのガンダムF91を作りました。今回はほとんど手を加えず、素組みと継ぎ目消しをしたのち、一部ガンダムマーカーで色をつけ墨入れを少し行ったあとつや消しクリアを吹いて完成させました。 HGUC ガンダムF91 継ぎ目も…

DjangoCongress JP 2019 で登壇してきました #djangocongress

DjangoCongressのCFPに応募したところ、ありがたいことに当選したので、DjangoでGraphQLを実装したいときに使うライブラリgraphene-djangoを使ってWebアプリケーションを作成する発表をしてきました。 speakerdeck.com 紹介したライブラリはgraphene-django…

今さらRubyKaigi2019の感想&旅行の話

ものすごく今さらなんですが今年もRubyKaigiに行ってきました。 rubykaigi.org RubyKaigiの感想 初めての九州、しかも福岡と言うことでとても楽しめました。福岡は良い街ですね。RubyKaigiは地方都市の良さを教えてくれるイベントな気がします。もし自由に働…

じぶん Release Notes (ver 0.31.4)

nasum(ver 0.31.4)がリリースされました。ver 0.31.3 〜 ver 0.32.4 の期間における更新内容は以下のとおりです。 技術・開発関連 ver 0.31.4 で行った技術的取り組みは以下です。 技術書典6に参加 RubyKaigi2019に参加 イベント ver 0.31.4 で参加したイ…

Ruby製のフロントエンドフレームワークOvtoを試してみました

RubyKaigi2019お疲れ様でした。相変わらず濃厚な3日間でした。 詳しいレポートは後日書こうと思うのですが、RubyKaigi中に知ることが出来たRuby製のフロントエンドフレームワークOvtoを今回試してみました。 github.com RubyKaigi中での詳解スライドは次です…

技術書典6に出展してきました

技術書典6に出展してきました。3から参加しているので4回目の参加になります。 ブースの様子。今回は委託本がラインナップに加わっています。 頒布物 新刊「コンテナ時代のWebサービスの作り方」 今回の頒布物は「コンテナ時代のWebサービスの作り方」という…

じぶん Release Notes (ver 0.31.3)

nasum(ver 0.31.3)がリリースされました。ver 0.31.2 〜 ver 0.32.3 の期間における更新内容は以下のとおりです。 技術・開発関連 ver 0.31.3 で行った技術的取り組みは以下です。 技術書典の原稿をまとめる Electronで手描き風の文章が作れるアプリを作成…

最近のWIndowsはSSDさえ生きていれば復活する!WindowsPCが壊れたのでRyzen 7で自作しました

このあいだ長年使っていた自作のWIndowsPCがお亡くなりになりました。CPUはCore2Quadという年代物でした。 ついにWindowsPCが死んだかもしれない— とまと(nasum)技術書典え35楽描帳 (@tomato360) 2019年3月26日 電源が入らない— とまと(nasum)技術書典え…

楽描帳は技術書典6に参加します

タイトル通りですが楽描帳は技術書典6に参加します。 techbookfest.org 更新があればこのページに追加していく予定です。 当日のお品書き 当日のお品書きは次のようになります。 当日は新刊本と委託本の二種類です コンテナ時代のWebサービスの作り方 会場価…

旧キット 1/2400スケール ホワイトベースを作りました

ちまちまと作っていた旧キット1/2400スケールのホワイトベースを完成させました。久しぶりに色までちゃんと塗って気合いを入れて作りました。 1/2400スケール ホワイトベース 旧キットということでスナップフィットではなく接着剤を使うモデルであり、パーツ…

aws-cliでECSのTaskDefinitionとServiceを更新する

AWS

CIでデプロイするときはコマンドでTaskDefinitionのリビジョンを更新し、更新したTaskDefinitionを使うようにServiceを更新したいと思います。 ECS関連でデプロイするためのOSSは割とあるので、ちゃんとやりたいときはそっちを使ったほうが便利だと思います…

じぶん Release Notes (ver 0.31.2)

nasum(ver 0.31.2)がリリースされました。ver 0.31.1 〜 ver 0.32.2 の期間における更新内容は以下のとおりです。 技術・開発関連 ver 0.31.2 で行った技術的取り組みは以下です。 TerraformでAWSの環境がほぼ整う 技術書典の技術検証が大体終わる イベン…

「NO HARD WORK!」を読みました

ベースキャンプ社のCEOとCTOの共著。ベースキャンプ社の働き方をまとめた本「NO HARD WOEK!」を読みました。彼らが目指す穏やかな会社、カーム・カンパニーのやり方はこれをそのまま取り入れることは出来ないけど、カーム・カンパニーにしていったプロセスの…

「プログラマー"まだまだ"現役続行」を読んだ

ちょっと古い本(といっても2010年)ですが、エンジニアとしてのキャリアとかをどうしようかと考えることが多いので「プログラマー”まだまだ”現役続行」を読みました。 プログラマー”まだまだ”現役続行 (技評SE選書)作者: 柴田芳樹出版社/メーカー: 技術評論…

じぶん Release Notes (ver 0.31.1)

id:a-knowさんがやっているじぶんリリースノートをやってみようと思い立ちやってみることにしました。月の初めではないけど気にしない方針で。 blog.a-know.me 技術・開発関連 ver 0.31.1 で行った技術的取り組みは以下です。 TerraformでAWSの環境を整えは…

GraphQLのPython実装「Graphene」に入門

個人的にGraphQLの機運が高まってきたので、最近仕事で使っているPythonでの実装であるGrapheneに入門してみました。 GraphQLについて GraphQLについては多くの入門記事があるのでここでは触れないのですが、id:gfxさん記事が凄くわかりやすいのでお薦めです…

ディズニーシーへ行ってきました

十数年ぶりにディズニーシーに行ってきました。最近のディズニーリゾートはディズニー強者しか思うように楽しめないという怖い噂がありましたが、フォストパスを駆使しつつ行けるアトラクションを乗り継いでいったところなかなか満足できる行程となりました…

Fate/stay night Heaven`s feel の第二章を見に行ってきました

待ちに待ったFate/stay night Heaven`s feel の第二章を見に行ってきました。 www.fate-sn.com なんというか凄かったですね。Fateをやったことある人なら分かると思うのですが桜ルートは結構対象年齢が高いシーンが多いです。これを映画化しちゃうと言うんだ…

今さらだけど三箇日に読んだ本をまとめる

今さらだけど三箇日に読んだ本をまとめます。三箇日は奥さんの実家に行っていたのですが、こたつでKindle片手にひたすら本を読むという普段は出来ない贅沢を味わいました。三箇日じゃないとこういうことってなかなか出来ないですね。 大砲とスタンプ8巻 バー…

2019年の目標

今週のお題「2019年の抱負」 今年が本格的にはじまる前に今年の目標を書いていこうと思います。 2019年を登っていきます 今年のテーマ 今年の目標 毎週記事を書く 毎週絵を描く 毎日コミットする 週1冊本を読む まとめ 今年のテーマ 今年のテーマは「やり抜…