チラシ裏日記上等!!新館

Webアプリケーションエンジニアの雑記帳。映画とかアニメとかの記事も書きます。

2016年1月読書量まとめ

1月は技術書というか、実用書的なモノを中心に読んだ。小説読んでないからちょっと欲求不満。

1年に100冊読むチャレンジをしているけど今月は7冊しか読んでないからちょっとスタート時点で遅れている。まぁ無理をせず頑張る。

2016年1月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1672ページ
ナイス数:26ナイス

UNIXという考え方―その設計思想と哲学UNIXという考え方―その設計思想と哲学感想
ソフトウェアエンジニアとして働くための教養として読んだ。小さく作ることの大切さや、プログラムをフィルタとしてとらえるなどUNIXの哲学がふんだんに書かれていた。一つのことをやるプログラムを複数組み合わせて目的を達成することは、プログラムを書く上でよく意識しないといけないと思った。
読了日:1月27日 著者:MikeGancarz
アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣感想
ソフトウェア開発を仕事にしている人の座右の一冊になりそうな本。迷ったり、自分ってプロとしての仕事をちゃんとやっているか疑問に思えてきたら読んでみるといい。心構え的なことが多いので悪く言えば精神論的な側面もあるけど、迷ったときに支えになる本だと思った。 特に第二章の1番目からかなり響いた。「成果をあげるのが仕事」その通りだ。成果をあげていかなければならない。
読了日:1月23日 著者:VenkatSubramaniam,AndyHunt
アジャイルサムライ−達人開発者への道−アジャイルサムライ−達人開発者への道−感想
アジャイルとよくいわれているものの、結局ちゃんとわかってないなと思って読み始めた。アジャイルなプロジェクト運営のあたりが凄く参考になりそうな感じ。
読了日:1月20日 著者:JonathanRasmusson
自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか (青春文庫)自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか (青春文庫)感想
安全な道を行くか危険な道を行くか。危険な道に賭けていこう。
読了日:1月18日 著者:岡本太郎
リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)感想
良いコードを書くためのテクニックなどが書かれていた。 Ⅰ部はすぐできそうⅡ部とⅢ部はもう少し意識しないといけない。手元に置いておいて読み返せるようにしておきたい。
読了日:1月15日 著者:DustinBoswell,TrevorFoucher
本を読む本 (講談社学術文庫)本を読む本 (講談社学術文庫)感想
再読。点検読書と分析読書をうまく身につけたい。文学の読み方は改めて読んでみるとこう読めていればもっと楽しくなるだろうなと思った。
読了日:1月11日 著者:J・モーティマー・アドラー,V・チャールズ・ドーレン
改訂新版 コンピュータの名著・古典100冊改訂新版 コンピュータの名著・古典100冊感想
ソフトウェアの名著を紹介している。読んでみたいものが結構あった。読んでいきたい。
読了日:1月5日 著者:石田晴久,青山幹雄,安達淳,塩田紳二,山田伸一郎

読書メーター